株式会社L is B(エルイズビー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長/CEO:横井 太輔、以下L is B)は、問い合わせ対応業務を自動化するサービス「AI-FAQボット」の新プランを2020年10月21日(水)より提供開始いたします。
「AI-FAQボット」は、ユーザーがチャットボットと会話するだけで求める回答を必要な時に手に入れることができる、問い合わせ対応業務を自動化するサービスです。WebサイトだけでなくSlackやTeamsなどのチャットツール上にもすぐに設置でき、使い慣れたExcel®︎で質問と回答が設定できる手軽さと、精度の高い独自AIエンジンが特長です。
この度、コロナ禍での問い合わせ対応業務にお困りの企業さま向けに、現在ご利用中のお客様から高い評価を得ている利用者の回答結果から言葉の揺れを自動的に学習する機能や、これまで有償オプションとして提供していた「分析ツール」「同義語設定」を標準機能として搭載し、より導入しやすい初期費用0円・月額費用3万円の新プランを開始いたしました。
この新プランをご利用いただくことで、最小限のメンテナンスのみで問い合わせ対応業務を“ほったらかし”で運用できます。
「AI-FAQボット」3つのやさしさ

料金改定によるコロナ禍の生産性向上支援
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で企業はテレワークを余儀なくされ、新しい働き方に変化しています。企業内の問い合わせ窓口には、テレワーク中の社員からチャットやメールで同じような質問が殺到しています。その中にはマニュアルを見ればすぐに解決するような質問も多く、問い合わせ窓口担当者に業務負荷がかかるだけでなく、質問者は回答がすぐに得られないなど、担当者と社員間でさまざまな課題が発生しています。
また、ECサイトでは社外からの問い合わせが急増しているケースや、出社制限によりコールセンターやカスタマーサポートのオペレーター人員が確保できないケースなど、お客さま対応が追い付かないという課題があります。
これらの課題を、手軽な料金で解決したいというお客さまの声にお応えし、初期費用0円、月額費用は従来価格の半分の3万円という導入しやすい新プランを提供することにいたしました。加えて、従来有償オプションであった問い合わせ傾向を分析する「分析ツール」や社内や業界独自の単語登録によるヒット率の向上を図る「同義語設定」など、お客さまからのニーズが高いオプションを標準機能として提供することで、より簡単に、早期の課題解決の実現に向けてサポートいたします。
大手企業はもちろん、中小企業や新たにEC事業を開始される企業の問い合わせ対応施策として、さまざまな企業の生産性向上ツールとしてお使いいただけます。
FAQソリューション「AI-FAQボット」新プラン
料金:
初期費用0円
月額費用3万円
登録QA数:
100問(100問ごとに1万円が追加)
標準機能:
・問い合わせ傾向を分析する「分析ツール」
・社内や業界独自の単語登録によるヒット率の向上を図る「同義語設定」
30日間の無料トライアルもご用意しております。
ご希望の方は下記URLからお申し込みください。
「AI-FAQボット」の特長

24時間365日稼働するAI-FAQボットによる自動回答で、担当者の業務負担を軽減するだけでなく、ユーザー自身のタイミングで問い合わせできるため、生産性と同時に利便性も向上できます。専門知識がなくても簡単に導入できる、始めやすく使いやすい仕様が特長です。
特長①
誰でも簡単にQAデータの管理・定期メンテナンスが可能
使い慣れたExcel®︎でQAデータの管理がおこなえるため、 AI専任者や専門知識は必要ありません。
特長②
言葉の揺れを自動学習(特許第6694910号)
多様な入力による言葉の揺れや、質問や回答に未登録の単語に対しては、2回目以降は内容に沿った回答が出るように自動学習します。
特長③
社内ポータルサイトやサービスサイトだけでなく、ご利用中のチャットツールにも設置可能
Webサイトはもちろん、ご利用中のチャットツール(Slack、Teams、directなど)にも「AI-FAQボット」を設置できるため、手軽に導入可能です。
報道関係お問い合わせ先
株式会社L is B
PRマーケティング部
E-mail:info@l-is-b.com TEL:03-5812-4735
※記載されている社名、製品名およびサービス名は登録商標または商標です。
※記載されている情報は、予告なしに変更する場合がございます。