スマコー利用規約
株式会社L is B(以下、「弊社」といいます)は、弊社サービス「スマコー」の利用に関する規約(以下、「本規約」といいます)を以下の通り定めます。「スマコー」の利用者は本規約に同意したうえで、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
第1条(定義)
- 「本サービス」とは、弊社が「スマコー」の名称で提供する間接資材等の商品をオンラインで注文することができるサービスをいいます。
- 「お客様」とは、弊社の所定の手続きに従い本サービスの利用登録を行なった者をいいます。
- 「本サイト」とは、本サービスにおけるウェブサイトをいいます。
第2条(適用範囲および変更)
- 本規約は、お客様と弊社との間の一切の関係に適用されます。お客様は、本規約に同意の上で自己の責任において本サービスを利用するものとします。
- 本サービスにおいて弊社がオンラインその他の方法により、別途、随時提示する利用条件等(以下、「諸条件等」といいます)は、本規約の一部を構成するものとします。諸条件等が本規約と異なる場合には、諸条件等が優先して適用されるものとします。
- 弊社は、お客様への事前告知なく、本規約を合理的な範囲内で変更することができるものとします。本規約の変更後において、お客様が継続して本サービスを利用した場合には、お客様が変更後の本規約に同意したものとみなされ、以後は変更後の本規約が適用されます。お客様が変更後の本規約に同意できない場合には、本サービスの利用を終了するものとします。
第3条(利用資格)
- 本サービスの利用には、利用登録が必要です。
- 本サービスは日本国内の法人のみが利用することができるサービスです。個人が本サービスを利用することはできません。
第4条(利用登録)
- 本サービスの利用希望者は、本規約を承認の上で、本サイト上で指定された方法により利用登録を申込むものとし、弊社はかかる利用申込みにおいて審査を行なうものとします。審査において適格な本サービスの利用資格を有すると判断された場合には、利用登録が承認されて本契約の利用契約が成立し、お客様は本サービスを利用する資格を取得します。
- 弊社は、本サービスの利用登録希望者が以下の何れかに該当する場合には、かかる利用登録を拒否することができます。また、お客様による利用登録が承認された後であっても、お客様が以下の何れかに該当することがわかった場合、弊社はかかる承認を取り消すことができるものとします。
- ① 登録内容に虚偽、記入漏れ、誤記があった場合
- ② 過去に本サービスおよび弊社の本サービス以外のサービスについて利用登録を拒否されたことがある場合、ならびにこれらサービスの利用の資格取消処分または一時停止処分を受けたことがある場合
- ③ 本サービスの利用登録希望者が暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者を含みます)、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等の反社会的勢力(以下、「反社会的勢力」といいます)である場合、または反社会的勢力との関与がある場合、あるいはそれらが合理的に判断できる場合
- ④ 本サービスの利用登録後に本規約に違反した場合
- ⑤ 弊社が本サービスのお客様として不適当と判断した場合
第5条(アカウント情報の管理)
- 弊社は、お客様による本サービスの利用登録後に、本サービスの利用に必要なID、コードおよびパスワード等(以下、あわせて「アカウント情報」といいます)の発行を行なうものとします。
- お客様は、お客様自身の責任においてアカウント情報を管理および使用するものとします。お客様は、お客様以外の第三者にアカウント情報を開示、貸与および譲渡してはなりません。アカウント情報の盗用、不正利用その他の事情により、お客様以外の第三者が本サービスを利用した場合であっても、入力されたアカウント情報が登録されたものと一致することを弊社所定の方法により確認したときは、弊社は、お客様による本サービスの利用があったものとみなし、お客様において損害が発生した場合であっても、弊社は、かかる損害について一切の責任を負わないものとします。
- お客様は、以下の各号に該当する場合は、速やかに弊社に連絡し、弊社の指示に従うものとします。
- ① アカウント情報を忘れた場合
- ② アカウント情報につき第三者による不正使用等のおそれがある場合
第6条(本サービスの利用)
- お客様は、本サービスにおいて販売する商品を注文し、購入することができます。
- お客様が商品の注文を希望する場合、弊社が本サイトにおいて表示される条件に従い商品購入の申込みを行うものとします。
- 本サイト上に掲載される商品の価格、仕様等については、予告なく変更されたり、取扱いが中止されたりする場合があります。お客様はかかる可能性について予め了承するものとします。
- 本サイト上の商品の表示価格には消費税は含まれていません。お客様は、表示価格に賦課される消費税についても支払うものとします。
- 本サイト上の商品の表示価格には送料は含まれていません。商品の送料はお客様が注文される内容によって変わりますので、商品の注文時点において表示されます。お客様はかかる送料についても負担するものとします。
- 本サイト上の商品の表示価格には振込手数料が含まれていません。お客様は、かかる振込手数料を負担するものとします。
第7条(利用限度額)
弊社は、必要がある場合には、お客様による本サービスによる月次の利用限度額を設定することができるものとします。月次の利用金額が利用限度額を超過する場合には、弊社の判断により、お客様の注文をお断りすることができるものとします。
第8条(売買契約の成立)
- お客様による注文を弊社が受付け、「注文番号」を付与した時点で、お客様と弊社との間で注文内容に従った売買契約が成立します。ただし、売買契約の成立後であっても、在庫欠品、生産中止、商品供給先の取扱停止等の事情、その他やむを得ない事情が判明した場合には、弊社からお客様に対し、当該注文を受け付けられない旨をお客様が登録したメールアドレスに通知することにより、売買契約は解除されるものとします。お客様はかかる売買契約の解除について異議等を申し立てることはできないものとします。
- お客様の注文内容に疑義が生じた場合には、お客様が弊社より受信した注文内容の確認メールに記載された内容により内容が確定するものとします。
- 売買契約が成立した後に、権利保全のため緊急を要すると弊社において判断した場合、お客様と弊社との間の売買契約を解除する場合があり、この場合、お客様に対してかかる売買契約の解除が発生したことをお客様が登録したメールアドレスに通知するものとします。
第9条(発送および納品)
- 在庫がある商品については、受注手続の完了順に発送されます。ただし、お客様が月次の利用限度額を超えて行なった注文の場合には、商品発送までに時間を要する場合があります。また、商品の在庫場所や、お届け地域によって、通常の納品期限よりも時間が必要になる場合があります。
- お客様が登録されたお届け先に商品が配送されたことをもって、商品の引渡しが完了するものとします。
- 商品の納品の際、お客様の不在等により連絡が取れない場合には、弊社は、お客様と弊社との間の売買契約を解除できるものします。
第10条(返品)
- 商品において商品の欠陥・不具合・契約不適合が発見された場合には、お客様は、商品到着後1週間以内のものに限り、商品の返品を行なうことができるものとします。返品を行なう場合には、弊社の指定する手続きにより行なうものとします。
- お客様が弊社に商品の返品依頼の連絡をし、当該商品が弊社指定の場所に配送されたことをもって、お客様による返品が完了するものとします。
- お客様は、お客様の都合等、第1項に定める以外の理由により商品の返品を行なうことはできないものとします。第1項に該当しない返品が行なわれたと認められる場合には、お客様は、返品にかかる送料を負担するとともに、違約金として、当該商品代金相当額をご負担するものとします。
- 商品を返送する場合には、お客様は、商品を発送されたことを証明する控え(送り状・受け状等)を保管するものとします。お客様が商品を発送された証が残っていない場合、輸送中の紛失や誤配等の事故に関して、弊社は責任を負わないものとします。
第11条(商品代金の支払)
- お客様は、売買契約に基づく商品の代金を、商品の出荷時において弊社が別途発行する請求書に基づき、指定された期日までに弊社の指定する銀行口座に振り込むことにより支払うものとします。
- 前項に基づく振込手数料はお客様の負担とします。
第12条(お客様の責務)
- お客様は、本サービスを利用するために必要なコンピューター設備その他のハードウエア、ブラウザ、その他のソフトウェアおよび通信回線の利用権等を全てお客様自身の費用と責任で準備するものとします。
- お客様は、本サービスを通じてダウンロードしたプログラムやデータ等を自らの責任と判断で利用するものとし、弊社は、これらの利用によって生じるコンピュータシステムの破損等のトラブルについて一切責任を負わないものとします。
- お客様は本規約にて明示的に定める場合を除き、お客様自身による本サービスの利用につき一切の責任を負うものとし、第三者および弊社に何等の迷惑をかけず、また損害を与えないものとします。
- 本サービスの利用に関連して、お客様が第三者または弊社に対して損害を与えた場合、あるいはお客様と第三者との間で紛争が生じた場合、お客様は自己の費用と責任でかかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、弊社に何等の迷惑をかけず、また損害を与えないものとします。
第13条(禁止事項)
- お客様は、お客様自身または第三者をして以下の行為を行ってはなりません。
- ① お客様自身のアカウント情報を第三者に譲渡、貸与すること、または第三者と共用する行為
- ② お客様自身以外の本サービスのアカウント情報を不正に使用する行為
- ③ 本サービスによって提供された情報を不正に使用する行為
- ④ 本サービスの提供を妨げる行為および本サービスに損害を与える行為
- ⑤ 弊社が本サービスを提供するための設備および機器、ソフトウェア、コンテンツ、データ等の正常な動作を妨げる行為ならびに本サービス用の設備および機器、ソフトウェア、コンテンツ、データ等を破壊、損壊する行為
- ⑥ コンピュータウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を、本サービスを通じてまたはこれに関連して、配布する行為
- ⑦ 弊社または第三者の権利を侵害する行為
- ⑧ 弊社または第三者に不利益または損害を与える行為
- ⑨ 本規約に違反する行為
- ⑩ 法令等に反する行為
- ⑪ 前各号に該当するおそれがあると弊社が判断する行為
- ⑫ その他、弊社が不適当と判断する行為
- 弊社は、お客様の行為が前項のいずれかに該当した場合には、お客様に対する事前の通知および承諾なしに、お客様による本サービスの利用の停止、お客様の利用登録の取消等の必要な措置をとることができるものとします。
- 弊社が前項に定める措置をとったことによりお客様に損害が発生した場合であっても、弊社は一切責任を負わないものとします。
- お客様の行為が第1項のいずれかに該当したことにより、弊社または第三者に損害が生じた場合、お客様は、かかる損害を賠償するものとします。
第14条(問い合わせ対応)
- 弊社はお客様に対し、本サービスの運用状況、その他お客様が本サービスを利用する上で必要となる情報を、本サイト上に掲載するかその他別途弊社の指定する方法により提供します。
- お客様は、本サービスの利用に関して質問等がある場合、弊社が別途指定する方法により弊社に問い合わせるものとします。
第15条(登録情報)
- お客様は、登録情報については真正な情報を登録するものとし、内容に変更が生じた場合には速やかに変更を行い、真正な状態を維持するものとします。
- お客様が、前項に定める義務を怠ったことにより生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
- 弊社は、弊社の「個人情報の取扱いについて」に従い、登録情報を管理します。
- 弊社は、登録情報を本サービスの提供およびサービスの向上を目的として利用することができるものとします。
- 弊社は、本サービス上で公開される情報以外の登録情報について、お客様の事前の同意なく第三者に対し開示することはありません。ただし、以下の場合はこの限りではありません。
- ① 法令に基づく場合
- ② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- ③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- ④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第16条(本サービスの一時的な中断)
- 弊社は、以下の場合には、本サービスの提供の全部または一部を中断することができるものとします。
- ① 本サービス用の設備および機器、ソフトウェア、コンテンツ、データ等の保守、点検、修理などを行う場合
- ② 天災、停電、戦争等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- ③ その他弊社が本サービスの運営上一時的な中断が必要と判断した場合
- 弊社は、前項の規定により本サービスの全部または一部の運営を中断するときは、あらかじめその旨をお客様に通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
第17条(本サービスの追加・変更・終了)
- 弊社は、本サービスの内容を、お客様への事前告知なく追加または変更することができるものとします。
- 弊社は、お客様への事前告知なく、本サービスの提供を終了することができるものとします。
- 弊社は、本サービスに関する営業の全部または一部を第三者に譲渡する場合、お客様に事前に、電子メール、その他弊社が別途定める方法で通知することによって、本規約に基づく全ての弊社の権利および義務を承継、売却、合併、その他の方法で、譲渡することができるものとします。お客様は、この場合において、弊社がかかる権利および義務を譲り受ける者にお客様の登録情報の開示をすることを了承するものとします。
- 前三項に基づきお客様および第三者に損害が発生したとしても、弊社は一切責任を負わないものとします。
第18条(免責事項)
- 本サービス、サービス用アプリおよび本サービスにおいて提供される、ソフトウェア、コンテンツ、データ等は全て現状有姿で提供されます。弊社および弊社のライセンサー、弊社のパートナー(以下、総称して「弊社等」といいます)は、本サービスにおけるサービスの可用性、完全性、正確性、安全性、本サービスにおいて不具合が含まれてないことを含めて、法令等において許容される限りにおいて、保証を行いません。
- 弊社等は、本規約に定めのある場合その他やむを得ない事情に起因する場合において本サービスに基づく売買契約が解除された場合には、お客様または第三者に損害が発生したとしても責任を負わないものとします。
- 弊社等は、お客様が本サービスを利用したことまたは本サービスを利用できなかったことによって発生したいかなる損害(間接損害、特別損害、付随損害、派生損害、逸失利益を含みます)に関して、弊社がかかる損害の可能性を事前に通知されていたとしても、法令等において許容される限りにおいて責任を負わないものとします。
- 弊社等は、お客様が本サービスの利用に関連して第三者に対して与えた損害、ならびにお客様自身に生じた損害および紛争について、法令等において許容される限りにおいて責任を負わないものとします。
第19条(反社会的勢力の排除)
- 弊社は、本サービス運営の適切および健全な運営のため、以下の各号に定める事項に該当しないことを表明し、保証いたします。
- ① 弊社の役職員が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」という)に該当すること
- ② 弊社が反社会的勢力により経営を支配されていること
- ③ 反社会的勢力が、経営に実質的に関与している関係
- ④ 反社会的勢力に対して、資金等の提供、または便宜供与を行うこと
- ⑤ 不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、反社会的勢力を利用すること
- 前項における本サービスの適切かつ健全な運営のため、弊社は、お客様が本サービスの申し込み時点、または契約期間中において前項各号に定める事項のいずれかに該当すると合理的に判断した場合、お客様による本サービス利用の申し込みを承諾しないこと、お客様による本サービスの利用の停止、または本サービスに関する利用契約の解除を行うことができるものとします。
第20条(輸出規制)
お客様は、輸出関連法規を遵守するものとし、お客様が本サービスにおいて購入した商品を、必要な許認可を取得することなく日本国外へ持ち出し、または輸出することはできないものとします。
第21条(利用登録の解除)
お客様は、弊社が別途定める手続きによって解約の申込みを行なうことにより、いつでも利用登録を解除することができます。
第22条(弊社による本サービスの利用承認の取消等)
- 弊社は、お客様が次のいずれかに該当すると弊社が判断した場合、お客様への事前通知、催告なしに、本サービスの利用条件の変更、本サービスの全部または一部について利用の停止または本サービスの利用契約の解除をすることができるものとします。本項に基づき弊社が本サービスの利用の停止をした場合、お客様は停止期間中であっても、本サービスの利用によって既に生じた商品代金の支払い義務を負うものとします。また、本サービスの利用契約の一部または全部が解除された場合、お客様は、本サービスの利用によって既に生じた商品代金等の債務の全額について期限の利益を失うものとし、当該債務を一括で支払うものとします。
- ① お客様が第4条第2項に定める各号のいずれかに該当することが判明した場合
- ② お客様が第13条各号に定める禁止行為を行った場合
- ③ お客様が第19条第2項に該当することが判明した場合
- ④ お客様により、商品の代金等について支払債務の履行遅延又は不履行があった場合
- ⑤ お客様につき破産、民事再生手続、整理もくしは会社更生の申し立てがなされたとき、または清算手続が開始されたとき
- ⑥ お客様が銀行取引停止処分を受けたときまたは手形交換所の取引停止処分を受けたとき、その他支払いを停止したとき
- ⑦ お客様が差押、仮差押、仮処分、競売、強制執行、もしくは滞納処分など公権力による処分またはこれらの処分の申し立てを受けたとき
- ⑧ お客様が本規約または該当する諸条件等に違反した場合
- ⑨ お客様が本サービスを最後利用にした日から本サービスの利用がないまま1年間以上が経過した場合
- ⑩ 弊社からお客様に対して連絡を行ったにもかかわらず、2週間以上お客様との連絡をとることができない場合
- ⑪ その他、本サービスのお客様として不適当と弊社が判断し、当該理由をお客様に提示した場合
- 本規約または諸条件等に基づきお客様の本サービスの利用契約が解約された場合、弊社は、登録情報をお客様の承諾なく削除できるものとします。
第23条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第24条(管轄裁判所)
本サービスの利用に関してお客様と弊社との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第25条(契約の分離)
本規約のいずれかの規定が、法令の改廃、特別法の適用などの理由で、無効と判断された場合においても、本規約のその他の規定の有効性は、そのことにより一切影響を受けず、効力を維持するものとします。
2024年11月6日制定