
建設業界は現場労働者の高齢化や人手不足が大きな課題となっています。そのような課題に対して、今より少ない人員でも業務を回せるよう業務効率化への取り組みが各企業で進んでいます。
しかし業務効率を向上させるためには、業務フローや働き方そのものを見直す必要があり、どのように変えていけばよいか、何から手を付ければよいか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、現在の業務のやり方をICTを使ってどのように変えていくことができるのか、建設業界他社の成功事例を交えてご紹介いたします。現場での協力会社を含めた情報伝達の効率化、緊急配送にも対応する資材物流の効率化という視点からお伝えいたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。
タイトル
建設業ICT活用セミナー
「今のやり方でいい」から脱却しませんか?DXで現場業務を改革する2つの方法
こんな方におすすめ
- 現場の業務効率化に関心のある方
- 無駄な残業をなくしたいと思っている方
- 現場で起こる緊急の車両手配にお困りの方
- 配送コストの最適化に取り組んでいる方
登壇者

高麗 結衣(Kohma Yui)氏
CBcloud株式会社 営業本部

吉岡 佑磨(Yoshioka Yuma)
株式会社L is B 営業本部 東日本コンサルティングセールス部
プログラム
- イントロダクション
- 建設現場がかかえる課題と未来
- DXで現場業務を改革する2つの方法
- ○手戻りをなくす!協力会社とも安全につながる情報共有
- ○緊急配送だけじゃない、現場を止めない物流インフラ
開催日時
2022年10月18日(火)12:00〜13:00
開催形式
オンライン(Zoom)
参加方法
事前登録制 >> 登録はこちらから
共催
CBcloud株式会社、株式会社L is B