2020年、新型コロナ感染症の影響により、オフィスへの出勤を回避する手段として多くの企業が『テレワーク』を採用を急速に行っています。
しかしテレワークのメリットを享受することや、デメリ ットを解決することも、十分に準備できないままに取り組んだ企業が大半であったと考えられます。
本セミナーは法務・知財のDXを牽引するリーガルテック株式会社が主催となり、「with コロナ時代の『働き方』と『コミュニケーション』」をテーマに3部構成のオンラインセミナーを実施します。
基調講演では社会保険労務士を迎えて、テレワークを推進する上での労使それぞれの立場における注意点を解説します。
また、パートナー講演としてビジネスチャット「direct」を開発・提供する株式会社L is Bとして登壇します。テレワークにおけるコミュニケーションツールであるビジネスチャットを活用した働き方、実際の企業における活用事例など交えてソリューションのご紹介を行います。リーガルテック株式会社からは、テレワークにおけるチャットでの『リモハラ』をデジタルフォレンジックでどのように調査するのか解説します。
リーガルテック株式会社共催セミナー概要
テーマ
専門家に学ぶテレワークの基本 with コロナの 『 働き方 』 と 『 コミュニケーション 』
構成
基調講演:
「テレワークという働き方 」~ 働く人と雇う人
社会保険労務士 平盛 裕(平盛社会保険労務士事務所 代表)
パートナー企業講演:
「現場の働き方改革から繋がる with コロナ時代の『テレワーク』 」
~ビジネスチャット「 direct 」やチャットボット事例紹介~
株式会社L is B 渡辺 龍二
リーガルテック株式会社 講演:
「ケーススタディ テレワークにおける チャット で の 『リモハラ』 調査 」
~インシデント対応 とインハウスフォレンジック~
開催日時
2020年12月9日(水)~12月11日(金)
対象
社内のDX化にご興味のある中小企業の経営者・担当者の方
費用
無料
イベント開催形式
オンラインセミナー
主催
リーガルテック株式会社